2012.12.08 (Sat)
卒園を控えて。
今日は自分ネタです。
***
しょーたんの幼稚園生活も、残すところ約3か月となりました。
残り少ない幼稚園生活を惜しむかのように、お友達の家に集まっては
ちょこちょこ「○○パーティー」を開いています。
我が家では、ただの「飲み会」だったりしますが、
先日は関西出身のママ友宅でたこやきパーティー、
そしてこの前は焼き鳥パーティーにお呼ばれしました。

なんと、ママ友のダンナ様みずから焼いてくれました!
この3年間、主役はもちろん子どもたちだったけれど、
初めての幼稚園ママ生活を送る私にとっても、いろいろなことがありました。
ママの数だけ、子育てに対する考え方、価値観、悩みがあるわけで--
それをどう捉えるかということに、思いのほか大きなエネルギーを要しました。
あまり出過ぎても、おせっかいと思われるかもしれないし、
言いたくても言えなかったり、言ってしまって後悔したり、
「本当の友達とは違う」って割り切ってしまえば簡単だけれど、
それでは本当に浅い付き合いで終わってしまうし……
自分の中でもママ友付き合いに明快な答えが出ず、
心のどこかで「こんなものかな」と後ろ向きなところもあったのですが--
焼き鳥をいただきながら、あるお母さんが言いました。
「みんなに会えて、すっごく嬉しい!」と。
そのお母さんとは最近になっていろいろお話するようになったのですが、
とにかく、何に対しても前向き。
それが無理して「前のめり」になってるんじゃなく、本当に自然体なのです。
どうしてそんなふうになれるのか、何度も公園のベンチで聞いたものです。
「だって、愚痴ばっかり言ってても損でしょ。笑っているほうが、家族も明るくなるし」
そんな彼女にかかれば、仏滅だって大安になっちゃう。
「仏滅は大安に向かってるから、午後からはいいんだよ~」って具合にね。
ファッションもヘアスタイルも、「ありのままの自分をいかす」。
白髪が目立ってきたら、染めるのではなくて、「このグラデーションをいかした髪形に」、
ちょっと太って洋服のサイズが合わないと気にしているママ友には
「ひとつ下のサイズでいいんだよ。隠す方が余計太って見えるから。背筋をピンと伸ばしてね」
そうと言われると、「ホント、そうだなぁ~、私もMサイズでいっか」って思えるからフシギ^^;
「私もみんなに会えてすっごく嬉しい!」
恥ずかしくて口には出せなかったけれど、心からそう思う自分がいました。
偶然同じ幼稚園を選んだだけなのに、こうやってお互いの家を行き来したり、
下の名前で呼び合える友達が何人できたことだろう。
すっかりいい気分になって、こんなのまでいただいちゃいました。

受け皿がミッフィーちゃんってとこがママ友っぽい(笑)
幼稚園生活も残すところあと3カ月。
しょーたんだけでなく、私もいい思い出をたくさん作りたいです。
そして、この先までずっと続く人間関係も……
***
しょーたんの幼稚園生活も、残すところ約3か月となりました。
残り少ない幼稚園生活を惜しむかのように、お友達の家に集まっては
ちょこちょこ「○○パーティー」を開いています。
我が家では、ただの「飲み会」だったりしますが、
先日は関西出身のママ友宅でたこやきパーティー、
そしてこの前は焼き鳥パーティーにお呼ばれしました。

なんと、ママ友のダンナ様みずから焼いてくれました!
この3年間、主役はもちろん子どもたちだったけれど、
初めての幼稚園ママ生活を送る私にとっても、いろいろなことがありました。
ママの数だけ、子育てに対する考え方、価値観、悩みがあるわけで--
それをどう捉えるかということに、思いのほか大きなエネルギーを要しました。
あまり出過ぎても、おせっかいと思われるかもしれないし、
言いたくても言えなかったり、言ってしまって後悔したり、
「本当の友達とは違う」って割り切ってしまえば簡単だけれど、
それでは本当に浅い付き合いで終わってしまうし……
自分の中でもママ友付き合いに明快な答えが出ず、
心のどこかで「こんなものかな」と後ろ向きなところもあったのですが--
焼き鳥をいただきながら、あるお母さんが言いました。
「みんなに会えて、すっごく嬉しい!」と。
そのお母さんとは最近になっていろいろお話するようになったのですが、
とにかく、何に対しても前向き。
それが無理して「前のめり」になってるんじゃなく、本当に自然体なのです。
どうしてそんなふうになれるのか、何度も公園のベンチで聞いたものです。
「だって、愚痴ばっかり言ってても損でしょ。笑っているほうが、家族も明るくなるし」
そんな彼女にかかれば、仏滅だって大安になっちゃう。
「仏滅は大安に向かってるから、午後からはいいんだよ~」って具合にね。
ファッションもヘアスタイルも、「ありのままの自分をいかす」。
白髪が目立ってきたら、染めるのではなくて、「このグラデーションをいかした髪形に」、
ちょっと太って洋服のサイズが合わないと気にしているママ友には
「ひとつ下のサイズでいいんだよ。隠す方が余計太って見えるから。背筋をピンと伸ばしてね」
そうと言われると、「ホント、そうだなぁ~、私もMサイズでいっか」って思えるからフシギ^^;
「私もみんなに会えてすっごく嬉しい!」
恥ずかしくて口には出せなかったけれど、心からそう思う自分がいました。
偶然同じ幼稚園を選んだだけなのに、こうやってお互いの家を行き来したり、
下の名前で呼び合える友達が何人できたことだろう。
すっかりいい気分になって、こんなのまでいただいちゃいました。

受け皿がミッフィーちゃんってとこがママ友っぽい(笑)
幼稚園生活も残すところあと3カ月。
しょーたんだけでなく、私もいい思い出をたくさん作りたいです。
そして、この先までずっと続く人間関係も……
- 関連記事
-
- 韓流ツアー@新大久保 (2013/01/30)
- 年末温泉旅行@川治温泉 (2013/01/08)
- 卒園を控えて。 (2012/12/08)
- メンテナンス (2012/03/16)
- 10回記念は新潟へ (2012/01/11)
ミルク |
2012年12月09日(日) 15:24 | URL 【コメント編集】
私も同じ感じで考えてました(-ω-)
ママ友がいままでできたけど結局価値観が合わなかったりしてそれっきりで、無理してあわせて疲れる位ならもういいや~て過ごしてました(^_^;)
でも幼稚園行ったらまたママ友付き合いめんどくさいな…って。
でもスーさんみたいにすっごくプラス思考なママ友さんとかが最近できてやっぱり「あっちゃんと友達になれてうれしい!」っていってもらえて素直にそんな事がいえる彼女がうらやましかったです、彼女みたいになりたいなぁと思いましたφ(.. ;)
そして私はスーさんみたいにもなりたと思った事が何度かあります(´ψψ`)
ブログを通してスーさんに会えてうれしいです
…って
恥ずかしいー!!!!!(*ノ▽ノ)
ママ友がいままでできたけど結局価値観が合わなかったりしてそれっきりで、無理してあわせて疲れる位ならもういいや~て過ごしてました(^_^;)
でも幼稚園行ったらまたママ友付き合いめんどくさいな…って。
でもスーさんみたいにすっごくプラス思考なママ友さんとかが最近できてやっぱり「あっちゃんと友達になれてうれしい!」っていってもらえて素直にそんな事がいえる彼女がうらやましかったです、彼女みたいになりたいなぁと思いましたφ(.. ;)
そして私はスーさんみたいにもなりたと思った事が何度かあります(´ψψ`)
ブログを通してスーさんに会えてうれしいです
…って
恥ずかしいー!!!!!(*ノ▽ノ)
あっちゃん |
2012年12月09日(日) 21:18 | URL 【コメント編集】
はじめまして。
お返事が大変遅くなって申し訳ありません!
子育てが始ったばかりなんですね。
ママ友って、同じ悩みを持つもの同士、心強い存在ですよね。
私なんて、道ですれ違った赤ちゃん連れママさんに、
思わず、あいさつしたり・・・(見ず知らずの人なのに・笑)
それくらい、お母さんって孤独で、そして不思議な連帯感みたいなものがありますよね。
子供がまだ赤ちゃんのときは、それこそお世話に精いっぱいで
お母さん同士、ゆっくり・じっくり話をする機会もなかったけれど、
だんだん成長してくるにつれて、子供のことだけじゃなく
話題がどんどん広がって、関係が深まっていったような気がします。
ミルクさんも、前向きに、笑顔で♪お過ごしくださいネ!
お返事が大変遅くなって申し訳ありません!
子育てが始ったばかりなんですね。
ママ友って、同じ悩みを持つもの同士、心強い存在ですよね。
私なんて、道ですれ違った赤ちゃん連れママさんに、
思わず、あいさつしたり・・・(見ず知らずの人なのに・笑)
それくらい、お母さんって孤独で、そして不思議な連帯感みたいなものがありますよね。
子供がまだ赤ちゃんのときは、それこそお世話に精いっぱいで
お母さん同士、ゆっくり・じっくり話をする機会もなかったけれど、
だんだん成長してくるにつれて、子供のことだけじゃなく
話題がどんどん広がって、関係が深まっていったような気がします。
ミルクさんも、前向きに、笑顔で♪お過ごしくださいネ!
スーさん |
2012年12月25日(火) 21:37 | URL 【コメント編集】
返事が大変遅くなってゴメンナサイ!!
そして、いつも大胆な告白(!?)ありがとう。照れるぜぃ^^v
うんうん、わかる、わかる。
こういう人になりたいなーっていう人はすごく素敵だし、
また、そういう人に出会えたってことは、自分にとってもすごくプラスになるよね。
幼稚園も、まぁ、いろいろあるよ。
同じ幼稚園を選ぶくらいだから、価値観似てるかな? と思いきや、案外バラバラで(笑)
とくに女子の世界ではいろいろあるみたいで、
もしかしたら、あっちゃんも大変な思いをするかもしれないけれど、
でも、そればっかりじゃない。素敵な人、いい出会いもいっぱいあるよ。
私は3年目にしてようやく出会った、というか、築けた(気付けた)かな、という感じです。
とにかく、頑張りすぎずに、自然体でネ。
そして、いつも大胆な告白(!?)ありがとう。照れるぜぃ^^v
うんうん、わかる、わかる。
こういう人になりたいなーっていう人はすごく素敵だし、
また、そういう人に出会えたってことは、自分にとってもすごくプラスになるよね。
幼稚園も、まぁ、いろいろあるよ。
同じ幼稚園を選ぶくらいだから、価値観似てるかな? と思いきや、案外バラバラで(笑)
とくに女子の世界ではいろいろあるみたいで、
もしかしたら、あっちゃんも大変な思いをするかもしれないけれど、
でも、そればっかりじゃない。素敵な人、いい出会いもいっぱいあるよ。
私は3年目にしてようやく出会った、というか、築けた(気付けた)かな、という感じです。
とにかく、頑張りすぎずに、自然体でネ。
スーさん |
2012年12月25日(火) 21:59 | URL 【コメント編集】
| HOME |
とっても素敵な記事ありがとうございます。
私は子育てのスタートを切ったばかり。
ママ友というジャンルのお友達も徐々に増えてきました。
旧友とは違っていろいろ気を遣ったり、遣われたりですが、
子育てに息づまる毎日にはとってもありがたくて貴重な存在ですよね。
私も色々前向きにとらえてがんばります♪
卒園まで楽しい幼稚園ライフをお過ごしください!!
りんちゃんスマイルの写真も楽しみにしていますね。