2008.01.03 (Thu)
年賀状だワン♪
りんちゃんブログを応援して下さっているみなさまに
感謝の気持ちを込めて・・・
りんちゃんから年賀状をお届しま~す。

今年も鎌倉から楽しい写真日記と、
ワンコOKスポット情報をお届けしま~す♪
感謝の気持ちを込めて・・・
りんちゃんから年賀状をお届しま~す。

今年も鎌倉から楽しい写真日記と、
ワンコOKスポット情報をお届けしま~す♪
2007.12.31 (Mon)
激動の2007年

新しい家族が増えた激動の2007年。
生活が一変して大変なこともあったけれど、
でも考えてみれば、りんちゃんが一番激動だったかもね。
来年も踏ん張れ、りんちゃん!
Rin's cafeを応援してくださり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします♪
2007.12.26 (Wed)
ダンナしゃんタ♪♪

クリスマスイブ、ダンナしゃんタを待つ姉弟。
(しょーたん、実は風邪でダウン中・・・)
ダンナしゃんタからのプレゼントはコチラ↓

先日届いた ハワイアンジュエリーのペンダント
表に
残念ながら、スーさんではなくりんちゃんへのプレゼント。
犬にハワイアンジュエリー!?って思うかもしれませんが、
ダンナしゃんなりに、深いワケがあるようです。
年が明けたら、リニューアルする「hot*cake」で新しいチョーカーを作る予定♪
ちなみにスーさんとしょーたんには・・・


こちらもハワイアンのバンクルと「Baby Guess 」のカジュアルウエア&おもちゃ
こっちは、先日行ったグアム旅行のお土産(笑)
あ、でも、しょーたんにはまだスペシャルクリプレがあるそうです。
ダンナしゃんタが、「アップしないの~?」っていうので
以上、クリプレ報告でした。
P.S しょーたん風邪で、ダンナしゃんタは出番ナシだったけど
おかげさまでだいぶ良くなりました。
2007.12.13 (Thu)
ワンコOKの隠れ家和食ダイニング「江ノ島小屋」へ行ったよ♪

わ、スーさん、足太っ・・・
先週の日曜日、またまた由比ヶ浜に行ってまいりました。
久しぶりの由比ヶ浜、キラキラまぶしかったー!!

二人の間に横たわる濁流(!?)もなんのその・・・

二人の絆は海よりも深いのです
この二人もキラキラ・・・
由比ヶ浜をお散歩した後は、ランチのために江ノ島へ移動。
実はこれが本日のメインイベントで~す♪♪

こちらがお店入口。今日は生シラスなしね
隠れ家的和食ダイニングでワンコテラスOKの、その名も「小屋」。
名前から受けるイメージに一抹の不安があったので、
実は先日、りんちゃんお留守番で下見に来ています(そのときの様子はコチラ)


インドアなテラス席がワンコOK。お水のサービスがありました
とってもイイ感じの和食ダイニングでした! テラスといっても、まるっきりインドアだし(笑)
りんちゃん連れでの店内ランチ、結構久しぶりかも。

ダンナしゃんオーダーの胡麻ダレ鯖の刺身丼(1200円くらい)
小鉢などもついていますが、ちょっと量が少ないのが難点かなー?
でも、とっても新鮮でおいしかったです。
(masakoちゃん、教えてくれてアリガトウ!! 次は夜飲みに行きたいネ)

近くの広場のあやすぃーオブジェの前で
江ノ島のすぐ近くにあるので、お散歩がてらぜひぜひいかが?
(専用Pナシ・江ノ島駐車センター等利用)
<追記> ワンコNGになってしまいました(涙)
2007.12.08 (Sat)
ジェルジェムりんちゃん♪
2007.11.30 (Fri)
初見参!小田原城

三連休最終日、
どこか近場で、しょーたんもりんちゃんも楽しめる場所ということで
小田原城に行ってきました。
(ヤンヤンさん、行ってきたよ~。ありがとです♪)

ダンナしゃんに寄り添って橋を渡る、りん姫!?
まずは城内にある動物園とやらを目指します。
途中、シカのケージがあって、「動物園ってまさかコレ!?」
と一抹の不安を覚えつつ・・・

どーん!大物いました!
お城に象ってかなりフシギな光景なんですけど、
ウメ子さん、約60年もの長い間、お城を守っています。
「ほかにどんな動物がいるかな~?」とあたりを見回すと、
いたのはお猿さんのみ(笑)
でも、赤ちゃん猿もいてかわいかったですヨ。
お次はこども遊園地へ。


城内を走る豆電車に、パラソルが昔懐かしいコーヒーカップ
まさに昭和です。
どれも80円(小物は30円)で乗れます。
あ、小物ってのは・・・

楽しいな、楽しいな♪♪
我が家にはピッタリですた!


鶏飯の焼きおむすび&味噌こんにゃく。小田原城をバックにみたらし団子
今日のランチは現地調達です。
青空の下で食べるゴハンは、どんなものでもとっても美味しいですね。

しょーたん、おむつ交換中につき・・・
「りんちゃんもしょーたんも楽しめる場所」ってことだったけど、
実際はやっぱりしょーたんメインになっちゃったかな。
しかも、お城に来ながら、天守閣のぼらなかったし・・・(天守閣はワンNG)
でも、やっぱり我が家の週末は
りんちゃん一緒!が基本です。
そして、こんな昭和チックなところが大好きなスーさんです。
こんな場所が他にもあったら、ぜひぜひ教えてくださいね。
<小田原城周辺マップ>
駐車場(←入口がわかりにくいです)とか、
カート&ベビーカーOKなルートなど、ご参考まで。
(クリックで大きくなります)
2007.11.13 (Tue)
久しぶりのお留守番

今日からしばらく、お里帰りしてきます。
りんちゃん、お留守番よろしくね。

「しょーたんガード」の図
誰かさんにジャマされずに、ゆっくり寝られるね。
【業務連絡】
ダンナしゃん、お散歩&フードタイマーよろしくです。
2007.11.11 (Sun)
久しぶりの由比ヶ浜

会心のワンショットが撮れました♪
久しぶりに、家族そろって由比ヶ浜に行ってきました。
(ダンナしゃん&りんちゃんコンビはしょっちゅう来てるけど)
今日は一日雨の予報だったので、「雨の降っていないうちに」ってことで、
時間はまだ8時を回ったばかり。は、早いよ・・・。

誰もいなかったので、少しだけイヌリンピック(フィールドレトリーブ)の練習。
どうやらダンナしゃん、本当にロワババで出場するようです!
でも、練習らしい練習はほとんどしていないので、どうなることやら・・・。

海岸道路でキャバちゃんに遭遇!
ジョリーちゃん、7歳。
お顔のまわりが少し白くなり始めていたけれど、まだまだ元気いっぱいです。
鎌倉の海がとってもお似合いな、素敵なご夫婦が連れていらっしゃいました。

ビーグル犬にも遭遇
バティくん、12歳。
見ると、お尻の辺りにちょっと違和感が。加齢のせいで、便が出にくいそうです。
「一生懸命歩いて出やすくしてるんだけど、なかなか出ないの。出てもコロコロで・・・」
と、飼い主さんが心配そうに話してくれました。
バティくん、がんばってね。
飼い主同士、気さくに言葉を交わすのが由比ヶ浜スタイル。
私たちはわざわざ車で散歩しに来ている「なんちゃってユイガハマー」なんだけど、
海沿いのワン飼いさんたちは、みんな飾り気なくて、それでいて素敵な人たちばかり。
やっぱり好きです、由比ヶ浜。

鎌倉海浜公園にて
童心に戻って、ブランコに乗っちゃいましたー!
あ、しょーたんのかぶってるイケてない帽子はスーさんのです(笑)
なんちゃってユイガハマーは、飾り気なさ過ぎ!?

帰りの車中にて
りんちゃん、お散歩の帰りはいつも、背もたれにアゴを乗っけて、
こんな表情をしています。
いったい、何を考えているのかな??
「いっぱい遊んで楽しかっただワン。もう眠いだワンzzz」
・・・だったらいいけど、
「もう、帰るだワン?まだまだ遊び足りないだワン」
「次はランチかワン?りんも一緒に行くだワン」
「家に帰ったら、りんだけお留守番だワン?」
かもしれないし・・・。
久しぶりの由比ヶ浜、
ついこの前までの夏のにぎわいはどこへやら・・・。
急ぎ足で、秋が駆けぬけていきます。
りんちゃん、今日はお留守番よろしくです。
2007.11.10 (Sat)
りんちゃんの普段買い

楽しみにしていた週末も、今日は朝からシトシト雨。
ってことで公園ピクニックは断念して、近所のショッピングセンターに
りんちゃんグッズを買いに行ってきました。
<買ったモノ>
・森乳「低カロリービスケット」
・JOYPET「オシッコ汚れ専用天然成分消臭剤」
この2つは、りんちゃんの定番グッズです。
ビスケットはご褒美用に、消臭剤はトイレ回り(と時々おソソ)に。
中央のおかきは、残念ながらりんちゃんのではありませーん。

これは寒くなってきたので、部屋着用に購入。
トリコロールカラーのタンクトップ、3000円が1000円に!

秋の夜長のお供も普段買いの210円(笑)
しょーたんにはこんなの買っちゃいました。
さーて、今からお鍋の準備しよーっと。
2007.11.09 (Fri)
公園ピクニックにハマってます。

神奈川でも紅葉が始まりました
ここのところ、週末が待ち遠しいスーさんです。
特に何がってワケじゃないけれど、りんちゃんとお出かけしやすい気候になってきたのと、
しょーたんが外遊び(ハイハイとか一緒にぶらんこ乗ったりする程度ですが)
できるようになってきたからかな。
ま、週末はいつでも・誰でも待ち遠しいんですけどネ!
そんなスー家、週末の過ごし方にも少々変化が・・・。
今まではドッグカフェ&お散歩が定番だったんですが、
しょーたん&りんちゃんが一緒で落ち着ける場所ってことで
公園ピクニックにハマってます。
先週のバラ公園に続いて、今度は逗子の「南郷上ノ山運動公園」に繰り出してきました。

この公園のいいところは、広い芝生がある&無料ドッグランがあること。
まさに、うちみたいな家族にはピッタリの場所です。
(芝生の奥に大・小型犬用のドッグラン。使用には事前登録が必要です)
でもまずは・・・

とりあえずシートを広げてランチタイム♪

アレ、りんちゃん!?

ダンナしゃんのおむすび狙い!!
後姿といい、首の傾げ具合といい、なんともせつなひ・・・。
こうやってピタっと横につかれて、あつーい視線注がれると・・・
ちっとも落ち着かない。
ま、そこが食いしん坊りんちゃんのカワイイところなんですけどね。
実はそんな涙ぐましい努力の甲斐あって、帰りにオーガニックフード買いに行ったんです。
さーて、今週末はどこの公園行こうかなー。
「公園ピクニック♪」とかいいながら、コンビニ弁当バレバレですね~
でも、夫婦円満のためにも、スーさんは無理しません(笑)